2010-04-01から1ヶ月間の記事一覧

event.offsetX と offsetY の互換性について

IE9正式版ではなく IE9pp(IE9 Platform Preview) の現状について記載しています。event.offsetX/Y や event.layerX/Y から相対座標を取得できますが、DOM Lv0 のため仕様が無く、互換性もありません。今日はそれらの非互換性について調べてみました。event.o…

140文字以内でパスワード丸見え

パスワードを忘れちゃった時などに。 Firefox3.5+, Safari4+, Google Chrome, Opera10.10+ で動きます。IE9でも動くかもしれません 76byte javascript:document.querySelector("input[type=password]").type="text";void 0

CookPadの開発コンテスト24に参加したよ

http://info.cookpad.com/24contest http://info.cookpad.com/24contest_award応募して、落選したよ。 審査はすごく大変だと思うけど、またされずに結果がすぐ分かるのはステキだね。 覚えてること 「応募するからには、他の参加者もシステム的な要素を取り…

String[indexer]をIE6,IE7でも使いたい!

js IE

このエントリの趣旨は、「Base64的な処理だったら最初から Array で用意すればいいのに…」 じゃなくて、「どーしても、ここは String[indexer] が使いたいんじゃー」 ってケースを想定して読んでください。ちょっと例が悪かったです。近頃の JavaScript は、…

HTML5 Audio デモ

HTML5 で、ブラウザの機能として「音」を再生する仕様が追加されました 音を再生するには、<audio src="..." autoplay> を HTML に埋め込むか、new Audio(src).play() とします。仕様 ⇒ http://www.w3.org/TR/html5/video.html クロスブラウザ化する上での問題は2つ 1. 古いブラウザ向</audio>…

140文字以内で DOMContentLoaded

DOM構築完了またはそれ相当のタイミングで (どこかで定義されている)関数A をコールバックします。 function Z(){try{(new Image).doScroll();A()}catch(e){setTimeout(Z,0)}} +[1,]?document.addEventListener("DOMContentLoaded",A,!1):Z() 130byteで驚き…

uuStorage.js

uuStorage.js は、HTML5 の Client Side Storage (WebStorage) のフォールバックな実装です。http://uupaa-js-spinoff.googlecode.com/svn/trunk/uuStorage.js/README.htm中身は、以下のシングルトンなクラスで構成されてます。 Storage (Storage auto detec…

mousemove + elementFromPoint でマウスカーソルが示すノードを取得

mousemove と elementFromPoint を使うと、マウスカーソル直下のノードを取得できます。 elementFromPoint のサポート状況 http://www.quirksmode.org/dom/w3c_cssom.html#t20 デモ http://pigs.sourceforge.jp/blog/20100401/test/uu.Class.ElementFromPoin…