2010-05-01から1ヶ月間の記事一覧
140文字を超えちゃうので、こちらで。id:viver さんの MessagePack を JavaScript で実装してみました。 HOT TO USE <script src="misc/msgpack.js"></script> <script src="misc/utf8.js"></script> <script> var pack = msgpack.pack("こんにちはこんにちは"); alert(msgpack.unpack(pack)); // こんにちはこんにちは </script> 現時点の仕様 / 制限事項 …
140文字を超えちゃうので、こちらで。JavaScriptなコードを書いてると「このへんの処理はどこにも依存してないから、特定のライブラリの一部ではなく、単体でロードしても使えるような部品としてまとめられたらなぁ」とか「でも、ライブラリの一部として利用…
コメント欄も見てね。uupaa.js コードリード用のエントリです。興味がない方は読み飛ばしてください。IE9(IE9pp2) が CSS3::opacity をサポートしました。これで filter:alpha はレガシーコードになります。 考えた opacity のサポート状況を判定するコード…
IE における cloneNode の困った挙動について調べてました。 cloneNodeの仕様IEでオレオレ属性を追加しcloneNodeすると、参照が作成されてしまいます。 <div id="AAA">NodeA</div> var AAA = document.getElementById("AAA"); AAA.oreoreAttr = { key: 1 }; var BBB = AAA.cloneN…
JavaScriptでもヒアドキュメントやテンプレートが使えれば便利だし、それらを組み合わせてコードの塊(スニペット)にできれば便利だよね。 ってことで、既に同様のアイデアはゴロゴロしてそうなんですが、自分用にざざっと叩き台を書いてみました。 DEMO http…
IE9正式版ではなく IE9pp(IE9 Platform Preview) や IE9pp2 の現状について記載しています。IE9ppがDOMの仕様に合わせたため、IE8までとは互換性がなくなっている部分をちょこちょこ書いていきます。 IE9pp の event イベントハンドラが受け取る event オブ…